全国屈指の神奈川の強豪であり、名門である「横浜高校」。
過去の春・夏甲子園での優勝歴がこちら。
○1973年:甲子園(春)初出場・初優勝
○1980年:甲子園(夏)初優勝
○1998年:甲子園(春)優勝
○1998年:甲子園(夏)優勝
○2006年:甲子園(春)優勝
春の選抜で3回、夏の甲子園で2回、全国制覇を果たしています。
また、横浜高校と言えば、平成の怪物「松坂大輔」(現:中日)の母校ですね。
現役のプロ選手でも横浜高校出身の選手が多く活躍しています。
1軍の中心選手として活躍している選手は以下。
- ・松坂大輔(中日)
- ・筒香嘉智(DeNA)
- ・近藤健介(日本ハム)
- ・涌井秀章(千葉ロッテ)
- ・成瀬善久(ヤクルト)
など。スター選手を多く輩出していますね。
また、今年の春季神奈川県大会でも2年ぶり13回目の優勝。関東大会ではベスト8。
そして、夏の地方大会も制し、甲子園大会出場決定。
今年も例年通り超高校級の選手が揃っています。
そこで今回は、横浜高校野球部メンバーの出身中学や出身シニアの情報、そして、注目選手についてまとめましたので、ご覧ください!
横浜高校 野球部メンバーの出身中学・シニア
※夏の甲子園大会(2018)ベンチ入り登録メンバーです。
(背1) 板川佳矢 (投) 3年 野木町野木中(栃木) / 中学軟式
(背2) 角田康生 (捕) 3年 上三川町明治中(栃木) / 栃木下野シニア
(背3) 内海貴斗 (内) 2年 横浜市末吉中(神奈川) / 世田谷西シニア
(背4) 齊藤大輝 (内) 3年 横浜市六ツ川中(神奈川) / 戸塚シニア
(背5) 山崎拳澄 (内) 3年 横須賀市野比中(東京) / 中本牧シニア
(背6) 遠藤圭吾 (内) 3年 横須賀市池上中(神奈川) / 横浜湊ボーイズ
(背7) 河原木皇汰 (外) 3年 茅ヶ崎市萩園中(神奈川) / 寒川シニア
(背8) 小泉龍之介 (外) 2年 越前市武中第二中(福井) / 鯖江ボーイス
(背9) 万波中正 (外) 3年 練馬区開進第二中(神奈川) / 東練馬シニア
(背10) 及川雅貴 (控) 2年 匝瑳市八日一場第二中(千葉) / 匝瑳シニア
(背11) 黒須大誠 (控) 2年 いわき市中央台北中(福島) / いわきボーイズ
(背12) 山口海翔 (控) 2年 川崎市向丘中(神奈川) / 横浜青葉ボーイズ
(背13) 長南有航 (控) 3年 佐野市田沼西中(栃木) / 佐野シニア
(背14) 度会隆輝 (控) 1年 市川市下貝塚中(千葉県) / 佐倉シニア
(背15) 武川康大 (控) 3年 横浜市汲沢中(神奈川) / 中本牧シニア
(背16) 津田啓史 (控) 1年 熊本市長嶺中(熊本) / 熊本中央ボーイズ
(背17) 大手 晴 (控) 1年 磐田市竜洋中(静岡) / 浜松シニア
(背18) 小島歩空 (控) 1年 横浜市名瀬中(神奈川) / 戸塚シニア
半数近くが県外出身で、全国から来ていますね。
北は北海道から、南は熊本まで。(笑)
さすが横浜高校。
ただ、地元の選手もしっかり名を連ねており、出身シニアも名門ばかりですね。
そして、驚くべきは1年生が4人も。(笑)
ついこの前まで中学生。(笑)
もちろん、横浜高校なのでかなりハイレベルな1年生が入学してくるのは分かりますが、せっかくの大事な選手な
のであんまり酷使してほしくないなと個人的には思ってしまいます。。
でも、強豪校の監督って1年生を必ず入れてくる傾向がありますよね。
1年生で超注目の選手がこの選手!!↓

>>>渡会隆輝(横浜高校)!!父は元プロ野球選手で兄も野球部の野球エリート家族!!
※今年(2018)の春季神奈川県大会での登録メンバーです。
(背1) 板川佳矢 (投) 3年 野木町野木中(栃木) / 中学軟式
(背2) 角田康生 (捕) 3年 上三川町明治中(栃木) / 栃木下野シニア
(背3) 内海貴斗 (内) 2年 横浜市末吉中(神奈川) / 世田谷西シニア
(背4) 齊藤大輝 (内) 3年 横浜市六ツ川中(神奈川) / 戸塚シニア
(背5) 山崎拳澄(内) 3年 横須賀市野比中(東京) / 中本牧シニア
(背6) 遠藤圭吾 (内) 3年 横須賀市池上中(神奈川) / 横浜湊ボーイズ
(背7) 長南有航 (内) 3年 佐野市田沼西中(栃木) / 佐野シニア
(背8) 小泉龍之介 (外) 2年 越前市武中第二中(福井) / 鯖江ボーイス
(背9) 万波中正 (外) 3年 練馬区開進第二中(神奈川) / 東練馬シニア
(背10) 黒須大誠 (控) 2年 いわき市中央台北中(福島) / いわきボーイズ
(背11) 樋口太郎 (控) 3年 大田区馬込東中(東京) / 世田谷西シニア
(背12) 山口海翔 (控) 2年 川崎市向丘中(神奈川) / 横浜青葉ボーイズ
(背13) 吉原大稀 (控) 2年 旭川市明星中(北海道) / 旭川大雪ボーイズ
(背14) 度会隆輝 (控) 1年 市川市下貝塚中(千葉県) / 佐倉シニア
(背15) 庄子雄大 (控) 1年 横浜市希望が丘中(神奈川) / 中本牧シニア
(背16) 津田啓史 (控) 1年 熊本市長嶺中(熊本) / 熊本中央ボーイズ
(背17) 仲泊勇太 (控) 2年 横浜市潮田中(神奈川) / 中本牧シニア
(背18) 大手晴 (控) 1年 磐田市竜洋中(静岡) / 浜松シニア
(背19) 河原木皇汰 (控) 3年 茅ヶ崎市萩園中(神奈川) / 寒川シニア
(背20) 武川康太 (控) 3年 横浜市汲沢中(神奈川) / 中本牧シニア
(背21) 松本隆之介 (控) 1年 横浜市名瀬中(神奈川) / 戸塚シニア
(背22) 及川雅貴 (控) 2年 匝瑳市八日一場第二中(千葉) / 匝瑳シニア
(背23) 小島歩空 (控) 1年 横浜市名瀬中(神奈川) / 戸塚シニア
(背24) 富田進悟 (控) 1年 港区三田中(埼玉) / 新宿シニア
横浜高校 野球部(2018)注目選手!!
ここで、注目選手のご紹介!!
あえて、2年生から選出。投手です!
○及川雅貴 2年 匝瑳市八日一場第二中(千葉) / 匝瑳シニア

今年春の公式戦で、MAX149キロを計測。
伸びのあるストレートで、打者を圧倒。
まだ2年生なので、どこまで球速が伸びるのか楽しみな選手!!
及川投手についは、こちらの記事でもさらに詳しくまとめています。↓

>>>及川雅貴(横浜高校)!! MAX152キロの逸材はどこまで進化するのか!?
最後に
いかがでしたか??
例年、タレント揃いのチームを作り上げてくる横浜高校についての情報でした。
今年は、神奈川県から2校、甲子園に出場することができます。
おそらく、順当いけば甲子園出場の切符を手に入れることでしょう。
もしかしたら、甲子園のマウンドに1年生投手が登場している可能性も十分にあり得ます。
楽しみに待ちましょう!!
今回も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
