神奈川県横浜市にある中高一貫の私立高校で、生徒数が2000人以上の大規模なマンモス校。
私立ならではの教育を目指して設置された高校でスポーツにも学業にも優れた人材を輩出しています。
クラブ活動は大変盛んな高校で、野球部・サッカー部・ラグビー部・剣道部・柔道部・などは全国優勝の経験を持ち、強豪校として有名です。
学業でも難関大学に多くの合格者を出す進学校です。
現在は少し減少していますが、1990年代のピーク時は東京大学に100人前後も合格者を出していました。
そんな桐蔭学園の野球部メンバー(2019)の出身中学・出身シニア・注目選手をまとめましたので、是非ご覧ください!!
目次
桐蔭学園高校 野球部メンバーの出身中学やシニア!!
第91回 春の選抜(2019)登録メンバー
(1) 伊禮 海斗 投手 3年 神奈川 王禅寺中央中 / 町田シニア
(2) 清水 聖 捕手 3年 神奈川 桐蔭学園中 / 中学軟式野球部
(3) 上川 航平 内野 3年 神奈川 寒川旭が丘中 / 藤沢シニア
(4) 山本 慎太朗 内野 3年 愛知 名古屋白山中 / 尾張ボーイズ
(5) 川久保 瞭太 内野 2年 東京 日野平山中 / 八王子ボーイズ
(6) 森 敬斗 内野 3年 静岡 静岡藁科中 / 島田ボーイズ
(7) 山崎 駿 控え 3年 東京 青梅霞台中 / 瑞穂シニア
(8) 冨田 健悟 外野 2年 埼玉 立教新座中 / 新宿シニア
(9) 馬場 愛己 外野 3年 埼玉 所沢三ヶ島中 / 狭山西武ボーイズ
(10) 長谷川 颯 投手 3年 東京 新宿牛込第三中 / 東京神宮シニア
(11) 渡部 慎之介 控え 3年 埼玉 所沢小手指中 / 狭山西武ボーイズ
(12) 愛谷 俊人 控え 3年 東京 世田谷砧中 / 世田谷南ボーイズ
(13) 大谷部 龍亜 控え 3年 東京 小平第五中 / 狭山西武ボーイズ
(14) 神田 一汰 控え 2年 東京 日の出平井中 / 狭山西武ボーイズ
(15) 文珠 玄基 控え 2年 神奈川 藤沢湘南台中 / 湘南ボーイズ
(16) 太田 智 控え 3年 愛知 名古屋神丘中 / 愛知長久手ボーイズ
(17) 石島 功大 控え 3年 埼玉 白岡篠津中 / 埼玉杉戸ボーイズ
(18) 鈴木 啓悟 控え 3年 神奈川 桐蔭学園中 / 中学軟式野球部
多くの選手が関東圏内の出身ですね!!
各県の有名なボーイズやシニアから集まっています。
2018年秋季関東大会のメンバー
(1) 長谷川 颯 投手 2年 東京 新宿牛込第三中 / 東京神宮シニア
(2) 清水 聖 捕手 2年 神奈川 桐蔭学園中 / 中学軟式野球部
(3) 上川 航平 内野 2年 神奈川 寒川旭が丘中 / 藤沢シニア
(4) 山本 慎太朗 内野 2年 愛知 名古屋白山中 / 尾張ボーイズ
(5) 川久保 瞭太 内野 1年 東京 日野平山中 / 八王子ボーイズ
(6) 森 敬斗 内野 2年 静岡 静岡藁科中 / 島田ボーイズ
(7) 文珠 玄基 外野 1年 神奈川 藤沢湘南台中 / 湘南ボーイズ
(8) 冨田 健悟 外野 1年 埼玉 立教新座中 / 新宿シニア
(9) 馬場 愛己 外野 2年 埼玉 所沢三ヶ島中 / 狭山西武ボーイズ
(10) 山崎 駿 控え 2年 東京 青梅霞台中 / 瑞穂シニア
(11) 伊禮 海斗 控え 2年 神奈川 王禅寺中央中 / 町田シニア
(12) 愛谷 俊人 控え 2年 東京 世田谷砧中 / 世田谷南ボーイズ
(13) 大谷部 龍亜 控え 2年 東京 小平第五中 / 狭山西武ボーイズ
(14) 神田 一汰 控え 1年 東京 日の出平井中 / 狭山西武ボーイズ
(15) 石原 颯 控え 2年 神奈川 相模原大沢中 / 相模ボーイズ
(16) 石島 功大 控え 2年 埼玉 白岡篠津中 / 埼玉杉戸ボーイズ
(17) 鈴木 啓悟 控え 2年 神奈川 桐蔭学園中 / 中学軟式野球部
(18) 渡部 慎之介 控え 2年 埼玉 所沢小手指中 / 狭山西武ボーイズ
桐蔭学園 野球部メンバー(2019)注目の選手は??

- 氏名:森 敬斗 新3年生
- 身長:175センチ
- 投打:右投げ/左打ち
- ポジション:内野
桐蔭学園高校の大先輩である高橋由伸2世との呼び声も高い選手で、走攻守揃った選手として注目を集めています。
特に昨秋(2018)関東大会では一回戦で、常総学院戦で逆転サヨナラ満塁弾。
決勝戦の春日部共栄戦では初回に2ラン、同点の6回には3ランを放つなど大暴れ。
遠投120メートルの強肩、5秒8の俊足という身体能力の高さもあります。
高校通算本塁打は6発という事ですが短期間に3本の本塁打を放った事でこれからプロからも注目を浴びる選手になるかもしれません。
桐蔭学園高校 野球部について
2017年(平成29年)までに春のセンバツ大会に5度、夏の選手権大会に6度出場した神奈川県屈指の名門校です。
どうしても横浜高校や東海大相模に注目がいきがちですが、桐蔭学園も負けていない。
また、野球部監督は片桐健一氏。
片桐氏も桐蔭学園出身。高校時代はサードで活躍。
2007年から監督に就任し、2009年以降はコーチ、部長を歴任。
2017年に再度監督として就任しています。
最後に
文武両道を掲げ、激戦区である神奈川県大会を勝ち抜いてきた桐蔭学園高校。
数多くの有名選手を輩出した名門校の戦いに目が離せませんね!
ついでに!!!
高校野球界の頂点に君臨する「大阪桐蔭高校」野球部メンバー(2019)も確認しておきましょう。
未来のスター候補が揃っていますよ!!
今すぐ確認↓↓

>>>大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)一覧と出身中学・出身シニアを紹介!!
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
