長崎県の強豪、「創成館高校」。
今年春の選抜では、準々決勝で智弁和歌山に11-10で惜敗したものの、ベスト8入り。
また、昨年の明治神宮大会(2017)では、決勝で明徳義塾に負けはしましたが、見事準優勝。
大阪桐蔭、智弁和歌山、東海大相模、明徳義塾に次いで、戦力が充実しているチームであり、管理人も注目しているチームです!
そして、夏の甲子園 長崎県大会を勝ち抜いて、甲子園出場決定!!
そこで今回は、創成館高校 野球部メンバーの出身中学や出身シニア、そして注目選手をまとめてみましたので、是非ご覧ください!
創成館 野球部メンバーの出身中学・シニア!
※夏の甲子園大会(2018)ベンチ入り登録メンバーです。
(背1) 川原 陸 (投) 3年 長崎市三川中(長崎) / 長崎北シニア
(背2) 平松 大輝 (捕) 3年 春日市春日北中(福岡) / 福岡BBC
(背3) 松浪 基 (内) 3年 八尾市上之島中(大阪) / 八尾シニア
(背4) 鳥飼 悠斗 (控) 3年 福岡市次郎丸中(福岡) / 城南サンボーイズ
(背5) 杉原 健介 (内) 3年 大野城市平野中(福岡) / 福岡大野城ボーイズ
(背6) 徳吉 涼太 (内) 3年 福岡市立花畑中(福岡) / 福岡ボーイズ
(背7) 野口 恭佑 (外) 3年 雲仙市千々石中(長崎) / 中学軟式
(背8) 峯 圭汰 (外) 3年 筑紫野市筑紫野南中(福岡) / 筑紫野ドリームズ
(背9) 松山 隆一 (外) 3年 雲仙市南串中(長崎) / 中学軟式
(背10) 酒井 駿輔 (控) 3年 島原市三会中(長崎) / 中学軟式
(背11) 戸田 達也 (控) 3年 東広島市高屋中(広島) / 中学軟式
(背12) 出嶋 公誠 (控) 3年 福津市福間中(福岡) / 九州古賀ボーイズ
(背13) 水野 航洋 (控) 3年 長崎市岩屋中(長崎) / 長崎北シニア
(背14) 藤 優璃 (内) 3年 北九州市熊西中(福岡) / 北九州市若松アンビシャス
(背15) 佐藤 晃綺 (控) 3年 福岡市大野東中(福岡) / 福岡スワローズ
(背16) 松尾 力基 (控) 1年 長崎市東長崎中(長崎) / 不明
(背17) 伊藤 大和 (控) 3年 うきは市吉井中(福岡) / 中学軟式
(背18) 七俵 陸 (控) 3年 福岡市城南中(福岡) / 福岡BBC
長崎県内の出身者は6名と少なめ。
やはり、県内出身者のみで強豪校を維持するのは難しんでしょうね。
ただ、県外出身者は同じ九州地方の福岡が多いですね。
また、中学時代については、中学軟式のみの選手は5名のみで、残りの選手は全てシニアやボーイズに所属しています。
※今年(2018)の第90回春の選抜甲子園大会での登録メンバーです。
(背1) 川原 陸 (投) 3年 長崎市三川中(長崎) / 長崎北シニア
(背2) 平松大輝 (捕) 3年 春日市春日北中(福岡) / 福岡BBC
(背3) 松浪 基 (内) 3年 八尾市上之島中(大阪) / 八尾シニア
(背4) 藤 優璃 (内) 3年 北九州市熊西中(福岡) / 北九州市若松アンビシャス
(背5) 杉原健介 (内) 3年 大野城市平野中(福岡) / 福岡大野城ボーイズ
(背6) 徳吉涼太 (内) 3年 福岡市立花畑中(福岡) / 福岡ボーイズ
(背7) 野口恭佑 (外) 3年 雲仙市千々石中(長崎) / 中学軟式
(背8) 峯 圭汰 (外) 3年 筑紫野市筑紫野南中(福岡) / 筑紫野ドリームズ
(背9) 松山隆一 (外) 3年 雲仙市南串中(長崎) / 中学軟式
(背10) 戸田達也 (控) 3年 東広島市高屋中(広島) / 中学軟式
(背11) 伊藤大和 (控) 3年 うきは市吉井中(福岡) / 中学軟式
(背12) 出嶋公誠 (控) 3年 福津市福間中(福岡) / 九州古賀ボーイズ
(背13) 深見直人 (控) 2年 春日市春日北中(福岡) / 福岡ブルースターズ
(背14) 七俵 陸 (控) 3年 福岡市城南中(福岡) / 福岡BBC
(背15) 埜川希龍 (控) 3年 長崎市小島中(長崎) / 南長崎ボーイズ
(背16) 鳥飼悠斗 (控) 3年 福岡市次郎丸中(福岡) / 城南サンボーイズ
(背17) 酒井駿輔 (控) 3年 島原市三会中(長崎) / 中学軟式
(背18) 水野航洋 (控) 3年 長崎市岩屋中(長崎) / 長崎北シニア
注目選手は??
背番号1 創成館エースでプロのスカウトも注目する「川原陸」投手。

身長184cm、体重78キロ。
MAX141キロの速球、その他、スライダー、チェンジアップ、ツーシームを操る。
体にしなりがあり、スライダーがいいですよね。試合での速球は140キロに満たないぐらいですが、変化球中心に攻めており、かなり打ちづらそうな投手です。
実は、創成館には投手だけで約30名の選手がいるそうです。
投手だけでですよ??(笑)
そんな競争率の厳しい環境の中、エースナンバーを掴みとっているわけですから、その実力は本物です。
この夏の創成館の行方は、この川原投手の出来が大きく影響しそうです。
また、プロのスカウトも注目しており、今秋のドラフト会議でも注目ですね。
最後に
いかがでしたでしょうか??
長崎県の強豪、創成館についてまとめてみました。
今春の選抜での躍進をみると、夏の甲子園での活躍も大いに期待できます。
また、夏の甲子園のマウンドで、川原投手の豪快なピッチングを見れるのを期待したいですね!
今回も最後までお読み頂いて、ありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
