11年連続、夏の甲子園出場という驚異的な記録を更新中の聖光学院(福島県)。
管理人の出身が福島県ということもあり、個人的にも大好きな高校です。
毎年、甲子園に出場しているため、聖光学院=強豪校というイメージは全国に広まっていると思いますが、実は、聖光学院は皆さんが思っているよりもはるかに凄い成績を残しているんです。
11年連続で出場しているだけでも凄いことですが、甲子園での「成績」ももっと凄いんです。
今回は、甲子園での聖光学院の成績をまとめてみましたので、ご覧ください!
聖光学院 野球部の甲子園(春・夏)での成績を振り返る
連続出場が始まったH19年度からの成績を振り返ってみましょう。
<H19年春>
1回戦 ● 聖光学院 2 - 4 市川高
<H19年夏>
1回戦 ○ 聖光学院 11- 7 岩国高
2回戦 ○ 聖光学院 6 - 4 青森山田
3回戦 ● 聖光学院 2 - 8 広陵
<H20年春>
2回戦 ● 聖光学院 0 - 1 沖縄尚学
<H20年夏>
2回戦 ○ 聖光学院 9 - 2 加古川北
3回戦 ○ 聖光学院 5 - 2 市岐阜商
準々決勝 ● 聖光学院 1 -15 横浜
(ベスト8入り)
<H21年夏>
1回戦 ● 聖光学院 3 - 6 PL学園
<H22年夏>
2回戦 ○ 聖光学院 1 - 0 広陵
3回戦 ○ 聖光学院 5 - 2 履正社
準々決勝 ○ 聖光学院 3 - 0 興南
(ベスト8入り)
<H23年夏>
1回戦 ○ 聖光学院 5 - 4 日南学園
2回戦 ○ 聖光学院 2 - 4 金沢
<H24年春>
1回戦 ○ 聖光学院 2 - 0 鳥羽
2回戦 ○ 聖光学院 1 - 7 横浜
<H24年夏>
1回戦 ○ 聖光学院 2 - 1 日大三
2回戦 ● 聖光学院 4 - 11 浦和学院
<H25年春>
2回戦 ○ 聖光学院 8 - 0 益田翔陽
3回戦 ○ 聖光学院 4 - 3 鳴門
準々決勝 ● 聖光学院 3 - 9 福井
(ベスト8入り)
<H26年夏>
1回戦 ○ 聖光学院 2 - 1 神戸国際大
2回戦 ○ 聖光学院 4 - 2 佐久長聖高
3回戦 ○ 聖光学院 2 - 1 近江
準々決勝 ○ 聖光学院 1 - 5 日本文理
(ベスト8入り)
<H27年夏>
2回戦 ○ 聖光学院 1 - 6 東海大相模
<H28年夏>
2回戦 ○ 聖光学院 5 - 3 クラーク記念
3回戦 ○ 聖光学院 5 - 2 東邦
準々決勝 ● 聖光学院 3 - 7 北海
(ベスト8入り)
<H29年夏>
1回戦 ○ 聖光学院 6 - 0 おかやま山陽
2回戦 ○ 聖光学院 5 - 4 聖心ウルスラ
3回戦 ○ 聖光学院 4 - 6 広陵
※H30年春の選抜では↓
1回戦 ○ 聖光学院 5 - 3 東筑
2回戦 ○ 聖光学院 3- 12 東海大相模
ざっとあげてみました!
11年連続で出場しているので、記録も多いっ(笑)。
次の項で、データを分析してみました。
聖光学院 野球部の成績をデータをまとめてみると!?
先ほどの全記録をまとめてみて、分かったことがこちら!!
※今年の春の選抜も入れてます。
①春・夏合わせて16回甲子園に出場し、初戦敗退はたったの4回!!
初戦敗退となったのはたったの4回だけ。
なんと初戦突破率は75%。
全国の強豪が集まる甲子園で、この数字は驚異的です。
②ベスト8入りが5回!!
なんとベスト8入りが5回。
ベスト4入りや優勝はないものの、ベスト8入りが過去11年で5回という記録もかなりの強さ。
いつもあと一歩でベスト4を逃してしまっているのが悔しい。。
③過去11年(+今年の選抜)における甲子園出場回数が全国1位!!
春夏合わせて16回の出場は断トツで全国1位。
ちなみに、2位が明徳義塾(14回)、3位が大阪桐蔭(13回)。
④過去11年(+今年の選抜)における甲子園勝利数が全国2位!!
1位の大阪桐蔭に続き、全国2位。
これもまた甲子園での強さを物語っています。
しっかりと記録を遡ってみると、聖光学院の「強さ」が浮き彫りとなりました!
聖光学院 野球部は神奈川県勢には勝てない??
あまり、気づきたくない記録に気づいてしまいました。
それは・・・
神奈川県勢に勝てない。。
<H20年夏>
準々決勝 ● 聖光学院 1 -15 横浜
<H24年春>
2回戦 ○ 聖光学院 1 - 7 横浜
<H27年夏>
2回戦 ○ 聖光学院 1 - 6 東海大相模
<H30年春>
2回戦 ○ 聖光学院 3- 12 東海大相模
横浜、東海大相模の2大強豪校に完敗している。。
今年の夏、神奈川県勢と当たったら、絶対に負けられないですね。
最後に
いかがでしたでしょうか??
聖光学院のこれまでの甲子園での成績をじっくりと振り返ってみました。
相当、強いですね。年々強くなっている。
ここまで聖光学院が強くなった背景には、やはりこの方の存在が大きい・・・!!
聖光学院を率いる斎藤監督!! 斎藤監督の指導方針を知りたい方はこちらの記事をご覧ください!!

>>>聖光学院(福島)が強すぎる理由!そこには斎藤監督の驚くべき指導方針があった!
今年の夏も、12年連続出場という記録をひっさげ、甲子園に戻ってきてくれることでしょう。
初のベスト4入り、いや東北勢初の全国制覇を期待しています!
また、甲子園出場回数&優勝回数ランキングも面白いですよ!!
是非↓↓の記事をご覧になってください。

>>>夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキング!!意外なデータが明らかに??
今回も最後までお読み頂いてありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
