今年(2018)、夏の甲子園 京都府の代表の座を勝ち取ったのは、京都府の名門「龍谷大平安」高校 野球部!!
初戦から圧倒的な戦いぶりをみせ、見事優勝。
龍谷大平安は、甲子園で夏は3度、春は1度優勝しており、主なOBは衣笠祥雄氏(元広島)や桧山進次郎氏(元阪神)ら。
名門中の名門校ですね。
そこで今回は、龍谷大平安高校 野球部の出身中学や出身シニア、さらには注目のエースについてもまとめてみましたので、どうぞご覧ください!!
龍谷大平安 野球部メンバーの出身中学・シニア
※夏の甲子園 地方大会 京都府大会(2018)の登録メンバーです。
(背1) 小寺 智也 (投) 3年 京都市大枝中(京都) / 西京ビックスターズ
(背2) 田島 光裕 (捕) 3年 各務原市中央中(岐阜) / チャレンジクラブ
(背3) 佐野 夢人 (内) 3年 三田市八景中(兵庫) / 三田シニア
(背4) 北村 涼 (内) 2年 京都市洛西中(京都) / 高槻シニア
(背5) 馬場 友翔 (内) 3年 大阪市大和川中(大阪) / 松原ボーイズ
(背6) 松田 憲之郎 (内) 3年 京都市醍醐中(京都) / 京都洛北ボーイズ
(背7) 安井 大貴 (控) 3年 東近江市船岡中(滋賀) / びわこクラブ
(背8) 松本 渉 (外) 3年 亀山市関中(三重) / 三重ゼッツ
(背9) 水谷 祥平 (外) 2年 亀岡市東輝中(京都) / 京都レッドベアボーイズ
(背10) 北村 智紀 (控) 3年 甲賀市信楽中(滋賀) / 草津シニア
(背11) 島田 直哉 (控) 3年 京都市衣笠中(京都) / 京都シニア
(背12) 野澤 秀伍 (控) 2年 可児市西可児中(岐阜) / 美濃加茂シニア
(背13) 生水 義隼 (控) 3年 東大阪市孔舎衙中(大阪) / 生駒ボーイズ
(背14) 粂 竜太 (控) 3年 京都市蜂ヶ岡中(京都) / 中学軟式
(背15) 奥村 真大 (控) 1年 湖南市甲西中(滋賀) / 草津シニア
(背16) 三谷 悠馬(控) 3年 姫路市夢前中(兵庫) / 兵庫夢前クラブ
(背17) 藤井 竜大 (外) 3年 京都市加茂川中(京都) / 京都嵐山ボーイズ
(背18) 川谷 優真 (控) 2年 京都市修学院中(京都) / 中学軟式
メンバーの半数が京都府内の出身者ですね。
県外の出身者はやはり関西地方が多いようです。
名門校であり、実績があることに加え、知名度や人気度も高い高校であることがよく分かります。
1年生でのベンチ入りは1名のみ。
2年生も少なく、主に3年生を主体としたチームです。
※夏の甲子園 地方大会 京都府大会(2018)の登録メンバーです。
(背1) 小寺 智也 (投) 3年 京都市大枝中(京都) / 西京ビックスターズ
(背2) 田島 光裕 (捕) 3年 各務原市中央中(岐阜) / チャレンジクラブ
(背3) 佐野 夢人 (内) 3年 三田市八景中(兵庫) / 三田シニア
(背4) 北村 涼 (内) 2年 京都市洛西中(京都) / 高槻シニア
(背5) 馬場 友翔 (内) 3年 大阪市大和川中(大阪) / 松原ボーイズ
(背6) 松田 憲之郎 (内) 3年 京都市醍醐中(京都) / 京都洛北ボーイズ
(背7) 藤井 竜大 (外) 3年 京都市加茂川中(京都) / 京都嵐山ボーイズ
(背8) 松本 渉 (外) 3年 亀山市関中(三重) / 三重ゼッツ
(背9) 水谷 祥平 (外) 2年 亀岡市東輝中(京都) / 京都レッドベアボーイズ
(背10) 島田 直哉 (控) 3年 京都市衣笠中(京都) / 京都シニア
(背11) 北村 智紀 (控) 3年 甲賀市信楽中(滋賀) / 草津シニア
(背12) 安井 大貴 (控) 3年 東近江市船岡中(滋賀) / びわこクラブ
(背13) 奥村 真大 (控) 1年 湖南市甲西中(滋賀) / 草津シニア
(背14) 粂 竜太 (控) 3年 京都市蜂ヶ岡中(京都) / 中学軟式
(背15) 生水 義隼 (控) 3年 東大阪市孔舎衙中(大阪) / 生駒ボーイズ
(背16) 豊田 佑輔 (控) 2年 京都市蜂ヶ岡中(京都) / 中学軟式
(背17) 南 利玖 (控) 3年 津市橋南中(三重) / 三重ゼッツ
(背18) 野澤 秀伍 (控) 2年 可児市西可児中(岐阜) / 美濃加茂シニア
(背19) 森川 太賀 (控) 3年 京都市加茂川中(京都) / 京都二条ボーイズ
(背20) 川谷 優真 (控) 2年 京都市修学院中(京都) / 中学軟式
龍谷大平安 野球部(2018)注目選手の紹介!!
ここで注目選手のご紹介です!!

(背1)小寺智也(おのでら ともや)投手
出身中学:京都市大枝中 出身シニア:西京ビッグスターズ
身長180cm 体重:78キロ
2017年夏の決勝、2番手で登板した小寺智也投手が打ち込まれ、敗戦。
しかし、今年の夏の決勝は4安打完封で見事甲子園出場の切符を掴み取りました。
実際の投球映像がこちら!!
エースナンバーが小寺智也投手です。
小寺投手、いいボール投げますね!
指にボールがしっかりとかかっている印象で、とても質のいい真っ直ぐを投げ込んでいます。
また、映像にも出ていたように、鋭く曲がるスライダーもいい!
チーム全体としても、打撃のレベルが高そうです。
これは、甲子園での活躍も期待できそうです。
最後に
いかがでしたか??
京都府の強豪校、龍谷大平安 野球部メンバーの出身中学や出身シニア、そして注目のエース「小寺智也」投手についてもご紹介させて頂きました。
甲子園でどこまで勝ち進めるかは、エースの小寺投手がカギになりそうです。
来月から始まる第100回記念大会、龍谷大平安が大きな旋風を巻き起こすかも知れませんよ。
龍谷大平安の活躍に期待です!!
今回も最後までお読み頂いて、ありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
