京都府の名門、そして甲子園の常連校でもある「龍谷大平安」高校。
毎年、安定して強いチームを作り上げてきます。
まさに名門中の名門。
そして今回まとめたのは、龍谷大平安 野球部メンバー(2019)一覧と出身シニアです!!
是非、最後までご覧ください!!
目次
龍谷大平安 野球部メンバー一覧(2019 )と出身中学・出身シニア!!
第91回春の選抜(2019)登録メンバー
(背1) (投) 野澤 秀伍 3年 可児西可児中(岐阜)/ 美濃加茂リトルシニア
(背2) (捕) 多田 龍平 3年 奈良冨雄中(奈良)/ 南都ボーイズ
(背3) (内) 三尾 健太郎 3年 みなべ南部中(和歌山) / 南部リトルシニア
(背4) (内) 北村 涼 3年 京都洛西中(京都)/ 高槻リトルシニア
(背5) (内) 奥村真大 2年 湖南甲西中(滋賀)/ 草津リトルシニア
(背6) (内) 羽切 陸 3年 浜松曳馬中(京都)/ 浜松市立曳馬中
(背7) (外) 半保 和貴 3年 長岡京長岡第三中(京都)/ 高槻リトルシニア
(背8) (外) 中島 大輔 3年 日高川早蘇中(和歌山)/ 和歌山御坊ボーイズ
(背9) (外) 水谷 祥平 3年 亀岡東輝中(京都)/ 京都東山ボーイズ
(背10) (控) 豊田 祐輔 3年 京都市立蜂ヶ岡中(京都)/ 中学軟式
(背11) (控) 加藤 慶大 2年 松山三津浜中(愛媛)/ 愛媛ヤングラディアンツ
(背12) (控) 田島 輝久 2年 各務原中央中(岐阜)/ チャレンジクラブ
(背13) (控) 橋本 幸樹 3年 京都太泰中(京都)/ 京都嵐山ボーイズ
(背14) (控) 下野 優真 3年 京都樫原中(京都)/ 京都ピュールヤング
(背15) (控) 川谷 優真 3年 京都市立修学院中(京都)/ 京都ブラックス野球協会
(背16) (控) 西川 史礁 2年 日高川丹生中(和歌山)/ 和歌山日高ボーイズ
(背17) (控) 長畑 海飛 3年 大阪狭山南中(大阪)/ 狭山ヤング
(背18) (控) 中嶋 駿 3年 岐阜西中(岐阜)/ 岐阜フェニックス
県外から来ている選手がほとんどです。
やはり龍谷大平安のブランド力や歴史を考えると、他県の選手が集まるのも納得です。
強豪校なだけあって、中学時代は強豪のシニアやボーイズで硬式を経験している選手が多いいようですね。
でもやっぱり地元の選手が少ないというのは少し寂しい気持ちがします・・。(笑)
秋季高校野球近畿大会(2018)のベンチ入りメンバー
(背1) (投) 豊田 祐輔 2年 京都市立蜂ヶ岡中(京都)/ 中学軟式
(背2) (捕) 多田 龍平 2年 奈良冨雄中(奈良)/ 南都ボーイズ
(背3) (内) 三尾 健太郎 2年 みなべ南部中(和歌山) / 南部リトルシニア
(背4) (内) 北村 涼 2年 京都洛西中(京都)/ 高槻リトルシニア
(背5) (内) 奥村真大 1年 湖南甲西中(滋賀)/ 草津リトルシニア
(背6) (内) 羽切 陸 2年 浜松曳馬中(京都)/ 浜松市立曳馬中
(背7) (外) 半保 和貴 2年 長岡京長岡第三中(京都)/ 高槻リトルシニア
(背8) (外) 中島 大輔 2年 日高川早蘇中(和歌山)/ 和歌山御坊ボーイズ
(背9) (外) 水谷 祥平 2年 亀岡東輝中(京都)/ 京都東山ボーイズ
(背10) (控) 村尾 亮哉 1年 舞鶴城北中(京都)/ 鶴友クラブ
(背11) (控) 野澤 秀伍 2年 可児西可児中(岐阜)/ 美濃加茂リトルシニア
(背12) (控) 川谷 優真 2年 京都市立修学院中(京都)/ 京都ブラックスヤング
(背13) (控) 中嶋 駿 2年 岐阜西中(岐阜)/ 岐阜フェニックス
(背14) (控) 下野 優真 2年 京都樫原中(京都)/ 京都ピュールヤング
(背15) (控) 田島 輝久 1年 各務原中央中(岐阜)/ チャレンジクラブ
(背16) (控) 茨木 篤哉 2年 京都勧修中(京都)/ 京都嵯峨野ボーイズ
(背17) (控) 大國 太陽 2年 大阪白鷲中(大阪)/ 松原ボーイズ
(背18) (控) 山崎 憂翔 1年 神戸駒ヶ林中(兵庫)/ 神戸西リトルシニア
龍谷大平安 野球部メンバー(2019)注目の選手は??
注目してほしい選手はこちら!!

いい顔してますね(笑)。
- 名前:奥村真大(おくむら まさひろ)
- 学年:2年生(2019年度)
- 出身シニア:草津リトルシニア(滋賀)
- 身長:178cm 体重:78キロ
- ポジション:内野(サード)
- 投打:右投げ/右打ち
実は甲子園一族であり、祖父は1968年の春の選抜にて監督して甲賀高校を率いて甲子園出場。
父も甲西高校にて1986年の夏の甲子園に選手として出場し、本塁打をマーク。
現在は、母校の甲西高校で監督して指揮をとっている。
兄も日大山形で甲子園出場。2013年に巨人にドラフト4位で入団。
2015年にヤクルトに移籍。
まさに野球エリートになることが宿命ともいえる家庭環境で育った奥村選手は中学時代に関西選抜にも選出された逸材。
1年の夏、甲子園大会にベンチり。
新チームとなった現在でも秋の大会で活躍中!!
以下、詳しく記事にまとめていますので、是非、ご覧ください!!
龍谷大平安 野球部の甲子園出場回数と優勝回数
龍谷大平安高校 野球部の甲子園出場回数と優勝回数は以下の通り。
夏の甲子園出場回数:34回(歴代3位)
春の選抜出場回数:40回(歴代1位)
夏の甲子園優勝回数:3回(全国5位)
春の選抜優勝回数:1回
ちなみに夏の甲子園ベスト8入りは9回で全国1位です。
文句なしの甲子園常連校であり実力校ですね。
ついでに!!
夏の甲子園の出場回数&優勝回数を調査しちゃいました!!
意外なデータに驚くと思います。是非、以下をクリックしてチェック!!

>>>夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキング!!意外なデータが明らかに??
最後に
いかがだったでしょうか??
今回は、京都府の名門、龍谷大平安高校 野球部メンバー一覧と出身中学、出身シニア、さらには注目選手についてご紹介させて頂きました。
そして!! もう1校、確認しておくべきチームを忘れていませんか??
そう、高校野球界の絶対王者に君臨する大阪桐蔭ですね!
大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)は以下に掲載しています!!

>>>大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)一覧と出身中学・出身シニアを紹介!!
今回も最後までお読み頂いてありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
