プロ野球の野球中継では、常に視点は投手後方からですよね。
そのため、プロの投手が投げる球の軌道や速さを見る機会はなかなかありません。
たまにオールスターゲームでは、審判目線での映像が流れることがあるくらい。
野球経験者の方なら分かるかと思いますが、普通の公立高校の野球部レベルだと、135キロを超えた時点でほぼ打てなくなります。(僕がそうでした(笑))
プロの球は軽く145キロを超えてきます。
そこで今回は、キャッチャー目線や審判目線からみたプロの球をおさめた動画集をまとめてみましたので、どうぞご覧ください!
菊池雄星のストレート・変化球
スポーツ番組(日本テレビ Going!)でKAT-TUN 亀梨君の野球プロジェクトで、西武 菊池雄星の投げる球がキャッチャー目線で映っています!
相手が亀梨君なので、少し手加減をしていますが、プロが投げる球のキレが良くわかります。
というか、亀梨君もよく捕ってますよね。
ここ1・2年の菊池雄星はキレッキレです。元々の実力にコントロールの力が加わり、無敵状態。
打たれる雰囲気が全くない。
一時、二段モーションの指摘を受けて、本人も困惑されていましたが、無事に本来のフォームが二段モーションにはあたらないと認められ、完全に覚醒した感じがあります。
松坂大輔(2000年当時)の投球
こちらもTV番組の一部。
松坂大輔がプロ2年目の時です。
ボールの伸び(笑)。これが一流のプロが投げるボールの伸び方なんですね。
変化球のブレーキもすごい。
そして、下半身のバネというか鍛えられ方も普通じゃない(笑)。
今、松坂大輔は全盛期の頃と比べれば明らかに力は劣るものの、プロに拘わる姿勢や全力でプレーをする姿は心を打ちます。
ひとまず、今シーズン、怪我無く乗り切ってほしいと思います。
審判カメラで捉えたプロの球とバッティング
迫力が凄いですね。
すみません、ピッチャーの球というより、巨人 井端の右打ちが芸術的過ぎて感動です。(笑)
相手のピッチャーは阪神 藤浪?でしょうか??
また、阪神 西岡の三遊間へのヒットもさすが。センスが光ります。
巨人 坂本と長野は、完全にタイミングを外されている。(笑)
まとめ
いかかでしたでしょうか??
初めてこんな映像を見たという方もいるかもしれません。
バッターボックスからみたらもっと凄いと思いますけどね。
今回はここまでです。
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
