2度目の春・夏連覇(史上初)を果たした大阪桐蔭 野球部。
もう大阪桐蔭 野球部の強さは他の強豪校と一線を画していますね。
そして、史上最強世代と言われた根尾・藤原世代の次は、どんなチームになるのか。
野球ファン全員が注目する大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)。
連覇のプレッシャーが益々重くのしかかる中、果たしてどこまで強くなれるのか??
そこで今回は、大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)一覧と出身中学・出身シニアを紹介します!!
是非、最後までご覧ください。
目次
大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)一覧と出身シニア
そでは早速紹介していきましょう。
大阪府春季大会(2019)登録メンバー
(背1) (投) 新井雅之 3年 稲美町稲美中(兵庫)/ 兵庫播磨シニア(兵庫)
(背2) (捕) 石井雄也 3年 西宮市苦楽園中(兵庫)/ 兵庫伊丹ヤング(兵庫)
(背3) (内) 西野力矢 2年 紀の川市粉河中(和歌山)/ 南大阪ベースボール(大阪)
(背4) (内) 宮本涼太 3年 寝屋川市第一中(大阪)/ 牧方ボーイズ(大阪)
(背5) (内) 山田優太 3年 栗東市西中(滋賀)/ 大津瀬田ボーイズ(滋賀)
(背6) (内) 榎木貫太 3年 大阪市新生野中(大阪)/ 松原ボーイズ(大阪)
(背7) (外) 柳本直輝 3年 大阪市墨江丘中(大阪)/ 住吉ボーイズ(大阪)
(背8) (外) 中野波来 3年 淡路市淡路岩屋中(兵庫)/ 明石ボーイズ(兵庫)
(背9) (外) 船曳烈士 2年 たつの市龍野西中(兵庫)/ 佐用スターズ(兵庫)
(背10) (控) 中田惟斗 3年 御坊市御坊中(和歌山)/ 和歌山御坊中
(背11) (控) 藤江星河 2年 東小路町諫早中(長崎)/ 諫早ボーイズ
(背12) (控) 加藤巧也 2年 / ヤンキース岡山(岡山)
(背13) (控) 仲三河優太 2年 栃木市立大平中(栃木) / 小山ボーイズ(栃木)
(背14) (控) 伊東光亮 2年 五日市南中(広島)/ 広島中央シニア(広島)
(背15) (控) 髙野裕輝 3年 大阪市新北島中(大阪)/ 大阪西成シニア(大阪)
(背16) (控) 西浦喬太郎 3年 大東市四条中(大阪)/ 大東畷ボーイス(大阪)
(背17) (控) 清水大晟 2年 / 伊勢志摩ボーイズ(三重)
(背18) (控) 申原理来 2年 / 神戸甲南ボーイズ(兵庫)
(背19) (控) 吉安遼哉 2年 / 西淀ボーイズ(大阪)
(背20) (控) 増田和希 2年 / 松原ボーイズ(大阪)
思った以上に大阪・兵庫など地元近辺の出身者が多いようですね。
2,3年もバランスよく混じり合っています。
当然、全員が中学時代にシニアやボーイズなどで実績を残した逸材ばかり。
そして、ほとんどの選手が西谷監督のお眼鏡にかなったセンス抜群の選手たちですね。
秋季高校野球近畿大会(2018)登録メンバー
(背1) (投) 新井雅之 2年 稲美町稲美中(兵庫)/ 兵庫播磨シニア(兵庫)
(背2) (捕) 石井雄也 2年 西宮市苦楽園中(兵庫)/ 兵庫伊丹ヤング(兵庫)
(背3) (内) 西野力矢 1年 紀の川市粉河中(和歌山)/ 南大阪ベースボール(大阪)
(背4) (内) 宮本涼太 2年 寝屋川市第一中(大阪)/ 牧方ボーイズ(大阪)
(背5) (内) 山田優太 2年 栗東市西中(滋賀)/ 大津瀬田ボーイズ(滋賀)
(背6) (内) 榎木貫太 2年 大阪市新生野中(大阪)/ 松原ボーイズ(大阪)
(背7) (外) 柳本直輝 2年 大阪市墨江丘中(大阪)/ 住吉ボーイズ(大阪)
(背8) (外) 中野波来 2年 淡路市淡路岩屋中(兵庫)/ 明石ボーイズ(兵庫)
(背9) (外) 船曳烈士 1年 たつの市龍野西中(兵庫)/ 佐用スターズ(兵庫)
(背10) (控) 中田惟斗 2年 御坊市御坊中(和歌山)/ 和歌山御坊中
(背11) (控) 縄田 渉 2年 一宮市中部中(愛知)/ 愛知江南ボーイズ(愛知)
(背12) (控) 西浦喬太郎 2年 大東市四条中(大阪)/ 大東畷ボーイス(大阪)
(背13) (控) 伊東光亮 1年 五日市南中(広島)/ 広島中央シニア(広島)
(背14) (控) 藤江星河 2年 東小路町諫早中(長崎)/ 諫早ボーイズ
(背15) (控) 薮井駿之祐 1年 大東畷ボーイズ(大阪)
(背16) (控) 中辻志哉 2年 大阪市新北島中(大阪)/ 大阪西成シニア
(背17) (控) 髙野裕輝 2年 大阪市新北島中(大阪)/ 大阪西成シニア
(背18) (控) 平石 陸 2年 南淡路市西淡中(兵庫)/ 神戸須磨クラブ(兵庫)
大阪桐蔭 野球部(2019)のキャプテン・副キャプテン
キャプテン・副キャプテンも紹介しておきましょう!!
大阪桐蔭 野球部(2019)キャプテンは中野波来選手

キャプテンに任命されたのは、「中野 波来」選手(3年生)。
中学時代には明石ボーイズを投手として日本一に導いたこともあるエリート。
2018年夏の甲子園大会でもベンチ入りしていましたね。
中野キャプテンは・・・
「春夏連覇の喜びに浸る暇はない。自分たちの代は経験値が少ない分、練習の1分1秒を大事にしてうまくなっていくしかない」
と話しています。
大阪桐蔭 野球部(2019)副キャプテンは宮本涼太選手

副キャプテンに任命されたのは、「宮本涼太」選手(3年生)。
あの藤原恭太選手と同じオール牧方ボーイズ出身。
中学時代、牧方ボーイズで藤原恭太選手の1学年下でプレーしていた宮本選手は、藤原選手を追いかけるように大阪桐蔭へ入学。
副キャプテンに任命された宮本選手は・・・
「先輩達のような実力はないから、危機感を持って戦う。相手の嫌がる野球に勝ち上がって、全員で甲子園に優勝旗を返しにいきたい」
と話しています。
確かに最強世代と言われた2018年夏のメンバーと比較すると経験値などは劣るかもしれませんが、この2人を中心に頑張っていって欲しいですね!
大阪桐蔭 野球部(2019)注目の投手は??
ここで注目選手を紹介します。
管理人が注目するのは才能溢れる2年生投手 仲三河 優太選手。

- 仲三河優太(なかみかわ ゆうた)
- 生年月日:2002年10月22日
- 出身地:栃木県栃木市
- 身長:178cm
- 体重:78キロ
- 投打:右投げ左打ち
- 出身中学:栃木市立大平中
- 出身シニア:小山ボーイズ
中学時代から剛腕投手として有名だった仲三河投手は、西谷監督のスカウトにより大阪桐蔭へ入学。
2018年夏のベンチ入りはなりませんでしたが、今後はチームを引っ張っていく期待のエース候補です。
仲三河優太投手については以下の記事で詳しくまとめていますので、ご覧ください。

>>>大阪桐蔭の天才 仲三河優太!!出身中学や出身シニアなど!!
大阪桐蔭 野球部(2019)注目のスラッガーは??
注目のスラッガー2人も紹介しておきます!!
船曳 烈士 選手(2年生)

- 船曳烈士(ふなびき れつし)
- 生年月日:2002年10月5日
- 出身地:兵庫県たつの市
- 身長:172センチ
- 体重:75キロ
- 投打:右投げ右打ち
- ポジション:外野手
新チームの4番です!!
中学時代の通算ホームラン数は43本。
未来のスター候補です。
藤原恭大や根尾昴という偉大な先輩達を追い越せるか??
以下の記事で詳しくまとめていますので、ご覧ください!!

>>>大阪桐蔭の4番 船曳烈士の出身中学やシニアは?? 注目のスター候補!!
西野 力矢 選手(2年生)

- 西野力矢(にしの りきや)
- 生年月日:2002年9月11日
- 身長:180センチ
- 体重:86キロ
- 出身地:和歌山県紀の川市
- 出身中学:紀の川市立 粉河中学校
- 出身シニア:南大阪ベースボールクラブ
新チームの5番です!!
独特のフラミンゴのような打撃フォームが特徴!!
パワーだけなら、あの藤原恭太選手をも上回ると言われています。
以下の記事をご覧ください!!

>>>大阪桐蔭 西野力矢の出身中学やシニアは??身長や体重、フラミンゴ打法も??
大阪桐蔭 野球部(2019)注目の新入生は??
大阪桐蔭 野球部は毎年のように選ばれし全国の逸材たちが入部してきますが・・
2019年4月に入部となった期待の新入生についても随時紹介していきます。
松浦慶斗投手(旭川明星中)
- 松浦慶斗(まつうら けいと)
- 2003年7月1日 宮城県石巻市生まれ
- 小学校1年から野球を始める
- 左投げ左打ち
- 家族構成は両親と兄
- 身長:184cm
- 体重:88キロ
北海道No.1左腕、旭川明星中の松浦慶斗投手が、大阪桐蔭の推薦試験に合格。
大坂桐蔭への進学が決定。(2019年2月13日発表)
旭川大雪ボーイズに所属し、中学硬式野球でMAX138キロのストレートに加え、
カーブ・スライダー・フォーク・スプリットと変化球も多彩に操る本格派。
小学校6年生時には、日本ハムファイターズジュニアに入り、中学1年時には日本代表としてカル・リプケンU-12世界大会に出場した逸材。
父も北海高校で甲子園出場経験があり、母の妹の次男は福岡ソフトバンクの古谷優人投手。
まさに野球エリート。
北海道内の強豪校からの誘いもあったが、「日本一のチームで自分を試したい」との気持ちから大阪桐蔭へ進学を決めたようです。
樋上颯太投手(滋賀県野洲市立中住中/湖南ボーイズ)
- 樋上颯太(ひがみ そうた)
- 身長:173cm 体重77キロ
- ポジション:投手
- 投打:右投げ/右打ち
第4回WBCU-15ワールドカップにも選抜された逸材。
中学3年生時典で球速はMAX140キロ。
質の良い直球が魅力。体格にも恵まれ、これからの将来が非常に楽しみな選手!!
坂玲哉選手(滋賀県甲賀市水口中/湖南ボーイス)
- 氏名:坂 玲哉(さか れいや)
- 身長:178cm 体重:75キロ
- 投打:右投げ / 右打ち
- ポジション:捕手
先の樋上颯太投手とは同じ湖南ボーイス出身で、樋上投手の球を受けていたのが、、
この坂玲哉選手。
もちろん、U-15日本代表にも選出されています。
バッティングもさることながら、捕手としての能力も魅力!!
池田陵真実(和泉市立和泉中 / 忠岡ボーイズ)
- 氏名:池田陵真(いけだ りょうま)
- 身長:170cm
- 体重:72キロ
- 投打:右投げ / 右打ち
- ポジション:捕手
こちらもU-15日本代表に選出された逸材。
中学3年生時点で遠投は95~100メートル!!
肩の強さは申し分なし、さらに侍ジャパンで主将を務めるほどの人間性も魅力。
関戸康介(明徳義塾中)
- 氏名:関戸康介(せきど こうすけ)
- 身長:178cm
- 体重:72キロ
- 投打:右投げ/右打ち
- ポジション:投手
明徳義塾中から大阪桐蔭へ入学した、怪物投手!!
直球の球速はMAX146キロ!!
四国で育った剛腕が、この強豪校でどう成長していくのか、楽しみですね!!
竹中勇登(浅口市立金光中/倉敷ビガーズ)
- 氏名:たけなか はやと
- 身長:174cm
- 体重:75キロ
- 投打:右投げ/右打ち
- ポジション:投手
岡山の名門 倉敷ビガーズでOBの野村祐輔投手(現:広島カープ)以来と称される逸材。
U-15にも選出されていました。
MAX140キロ越えの直球を投げ込む剛腕。
大阪桐蔭という激しいレギュラー争いの中、エースの座を掴めるか!!
その他にも・・・
○石川雄大(忠岡ボーイズ/内野手)
ボーイズリーグ鶴岡関西選抜。好守にセンスの光る関西ナンバーワンの遊撃手。
○宮下隼輔(東海中央ボーイズ/内野手)
ボーイズリーグ世界少年野球の日本代表4番打者を務めた逸材。
ドラゴンズjr時代から、ドラゴンズ関係者も絶賛していたほどの野球センス。
○前田健伸(山口東シニア/内野手)
シニアリーグ関西JAPAN MVP獲得。
中学通算本塁打は30本以上で、TV番組でも怪物スラッガーとして紹介されたこともあるほど。
○中森暁大(池田ボーイズ/内野手)
大阪北支部オールスター。関西トップレベルの遊撃手。
○野間翔一郎(山口東シニア/外野手)
シニア日本選手権では大活躍し、チームを準優勝に導いた。
中国地方最強のリードオフマン。
○花田旭(西淀ボーイズ/外野手)
U-15のリードオフマンとして活躍した逸材。
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の選手。
○藤原夏暉(和泉ボーイズ/外野手)
ボーイズリーグ世界少年野球の日本代表。
投打にセンスが光ります。
○藤田翔太(神戸中央シニア/外野手)
シニアリーグ関西JPAN3番打者。
神戸中央シニアでは不動の4番バッターとして活躍した逸材。
とまあ、凄い選手ばかり。。
これからが益々楽しみですね。
大阪桐蔭 野球部(2019)の監督は西谷浩一氏

もう野球好きの方なら知らない人はいないくらいの知名度となりましたね。
監督はこれまでと変わらず西谷浩一(にしたに こういち)監督。
一見、恐そうに見えますが、かなり穏やかで謙虚な人柄。
ここまで大阪桐蔭を強くしてきたのは西谷監督の力が大きいのは間違いありません。
そして、西谷監督の凄さは指導力だけでなく、そのスカウト力。
全国から有望な中学生を自分の目で見て、自分で直接交渉し、スカウトしているそうです。
西谷監督のスカウト力については以下の記事をご覧ください。

>>>大阪桐蔭 西谷監督のスカウトの裏側!!その驚きべき実態とスカウト方法とか??
また、大阪桐蔭の強さは、日々の練習や寮生活に秘められています。
調べてみたら、やはり相当ストイックな毎日を送っています。
絶対王者になるにはここまで徹底する必要があるのだな・・と納得の厳しさ。
その秘密を知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓↓

>>>大阪桐蔭野球部の寮生活や練習が超過酷!?遊びも自由もなく携帯も禁止??
最後に
いかがだったでしょうか??
今回は、大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)一覧と出身シニアについてご紹介させて頂きました。
この大阪桐蔭の強さはいつまで続くのか。
この先、高校野球をリードしていくのは間違いなくこの大阪桐蔭だと思います。
これからの大阪桐蔭の活躍に期待です!!
今回も最後までお読み頂いて、ありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
