28年ぶり3度目の夏の甲子園出場を決めた国学院久我山 野球部。
強豪がひしめく西東京大会を見事に勝ち上がりましたね!
そこで今回は、国学院久我山 野球部メンバー(2019)の出身中学やシニアについてまとめました〜!!
注目選手についてもご紹介していますので、是非、最後までご覧ください!!
目次
国学院久我山 野球部メンバー(2019)の出身中学やシニア!!
2019年 第101回 夏の甲子園 ベンチ入りメンバー
(背1)高下 耀介(投)3年 国学院久我山中(東京)/ 麻生ボーイズ
(背2)宮崎 恭輔(捕)3年 相模原鵜野森中(神奈川)/ 海老名シニア
(背3)中澤 知之(内)3年 世田谷三宿中(東京)/ 世田谷西シニア
(背4)伊藤 佑馬(内)3年 川崎宮崎中(神奈川)/
(背5)青木 友宏(内)3年 世田谷八幡中(東京)/ 八幡クラブ
(背6)神山 福生(内)3年 葛飾青葉中(東京)/ 新宿シニア
(背7)坂口 純哉(外)3年 厚木南毛利中(神奈川)/ 相模ボーイズ
(背8)西川 新(外)3年 江戸川葛西第二中(東京)/ 新宿シニア
(背9)岡田 和也(外)3年 浦安中(千葉)/ 市川シニア
(背10)問矢 大雅(控)3年 板橋第二中(東京)/ 志村ボーイズ
(背11)高芝 照己(控)3年 世田谷八幡中(東京)/ 八幡クラブ
(背12)榊原 浩人(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 世田谷西シニア
(背13)須田 旭(控)3年 板橋赤塚第三中(東京)/ 中学軟式
(背14)松岡 慶輔(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 東京府中ボーイズ
(背15)馬躰 翔ノ介(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 世田谷西シニア
(背16)齋藤 栄紀(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 国立中央シニア
(背17)中澤 直之(控)3年 世田谷三宿中(東京)/ 世田谷西シニア
(背18)内山 凜(控)1年 船橋前原中(千葉)/ 京葉ボーイズ
18名中、14名が東京都内からの進学です。
東京以外からだと、千葉、神奈川からも進学してきている選手がいますね!
2年生のメンバーはいませんが、1年生がベンチ入りしているのはすごい!!
また、軟式出身の選手は1名しかおらず、シニア・ボーイズ出身の選手が大半を占めているチームです。
夏の西東京大会(2019)ベンチ入りメンバー
(背1)高下 耀介(投)3年 国学院久我山中(東京)/ 麻生ボーイズ
(背2)宮崎 恭輔(捕)3年 相模原鵜野森中(神奈川)/ 海老名シニア
(背3)中澤 知之(内)3年 世田谷三宿中(東京)/ 世田谷西シニア
(背4)伊藤 佑馬(内)3年 川崎宮崎中(神奈川)/
(背5)青木 友宏(内)3年 世田谷八幡中(東京)/ 八幡クラブ
(背6)神山 福生(内)3年 葛飾青葉中(東京)/ 新宿シニア
(背7)坂口 純哉(外)3年 厚木南毛利中(神奈川)/ 相模ボーイズ
(背8)西川 新(外)3年 江戸川葛西第二中(東京)/ 新宿シニア
(背9)岡田 和也(外)3年 浦安中(千葉)/ 市川シニア
(背10)問矢 大雅(控)3年 板橋第二中(東京)/ 志村ボーイズ
(背11)高芝 照己(控)3年 世田谷八幡中(東京)/ 八幡クラブ
(背12)原田 大翔(控)1年 多摩永山中(東京)/ 麻生ボーイズ
(背13)榊原 浩人(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 世田谷西シニア
(背14)松岡 慶輔(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 東京府中ボーイズ
(背15)馬躰 翔ノ介(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 世田谷西シニア
(背16)齋藤 栄紀(控)3年 国学院久我山中(東京)/ 国立中央シニア
(背17)中澤 直之(控)3年 世田谷三宿中(東京)/ 世田谷西シニア
(背18)内山 凜(控)1年 船橋前原中(千葉)/ 京葉ボーイズ
(背19)高橋 風太(控)1年 東大和第四中(東京)/
(背20)須田 旭(控)3年 板橋赤塚第三中(東京)/ 中学軟式
国学院久我山 野球部メンバー(2019)注目の選手は??
ここで、注目選手をご紹介します!!
(背1)高下 耀介選手!!

学年:3年生 国学院久我山中(東京)/ 麻生ボーイズ出身
自己最速は135キロと、決して本格派の投手ではありませんが、制球力に定評がある投手です。
昨秋まではサイドハンドで投げていましたが、上手投げに変更し、積極的にフォーム改善を行ったそうです。
5回戦以降は1人で投げ抜き、決勝含め4試合連続で完投をしております。
スタミナ、制球力共に定評のある選手です!!
甲子園までに予選の疲労をしっかり取って、万全の状態で試合に臨んでほしいですね!!
国学院久我山 野球部について
国学院久我山 野球部は、1944年創部の私立校。
甲子園は春3度、夏も3度目の出場になります。
主なOBは、ロッテ井口資仁感監督、元日本ハムの矢野謙次選手らがいます。
監督は尾崎直輝氏(国学院大卒)で、今年で就任6年目を迎える非常に若い監督です!
最後に
いかがでしたでしょうか?
西東京の強豪、国学院久我山野球部のメンバー(2019)と注目選手についてご紹介させて頂きました。
国学院久我山 野球部は、監督・選手にとっては今回が初めての甲子園になります。
選抜、夏の甲子園共にまだ勝利がないので、是非初勝利に向けて頑張ってほしいですね!!
それから!!
夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキングを調査しました!!
意外なデータが分かりました・・。
必ずあなたの目で確認してください!!

夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキング!!意外なデータが明らかに??
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
