3年ぶり8度目の夏の甲子園出場を決めた関東一高 野球部。
高校野球界の中でも「激戦区」と呼ばれる東東京大会を見事に勝ち上がってきましたね。
そこで今回は、関東一高 野球部メンバー(2019)の出身中学や出身シニアについてまとめました〜!!
注目選手についてもご紹介していますので、是非、最後までご覧ください!!
目次
関東一高 野球部メンバー(2019)の出身中学やシニア!!
2019年 第101回 夏の甲子園 ベンチ入りメンバー
(背1)土屋 大和 (投)3年 江戸川上一色中(東京)/中学軟式
(背2) 野口 洋介 (捕)3年 宇都宮横川中(栃木)/栃木下野シニア
(背3) 平泉 遼馬 (内)3年 大田雪谷中(東京)/世田谷西シニア
(背4) 村岡 拓海 (内)3年 大田出雲中(東京)/大田水門ボーイズ
(背5) 金森 優 (内)3年 江東深川第三中(東京)/新宿シニア
(背6) 渋谷 嘉人 (内)3年 品川荏原第一中(東京)/東京城南ボーイズ
(背7) 平川 嶺 (外)3年 江戸川葛西中(東京)/江戸川中央シニア
(背8) 大久保 翔太(外)3年 龍ケ崎中根台中(茨城)/取手シニア
(背9) 重政 拓夢 (外)2年 品川伊藤学園(東京)/世田谷西シニア
(背10) 谷 幸之助(控)3年 八王子上柚木中(東京)/八王子シニア
(背11) 市川 祐(控)1年 新宿四谷中(東京)/新宿シニア
(背12) 谷口 龍汰(控)3年 つくばみらい伊奈東中(茨城)/取手シニア
(背13) 長嶋 峻佑(控)3年 君津君津中(千葉)/君津シニア
(背14) 根崎 仁人(控)3年 江戸川上一色中(東京)/中学軟式
(背15) 初谷 健心(控)1年 八王子ひよどり山中(東京)/八王子シニア
(背16) 藤原 雄斗(控)3年 川崎平中(神奈川)/横浜青葉ボーイズ
(背17) 藤松 丈一郎(控)3年 江東深川第二中(東京)/新宿シニア
(背18) 吉安 飛祐豪(控)3年 千葉おゆみ野南中(千葉)/千葉市シニア
選手のほとんどが東京都内の中学からの進学です。
同じ関東圏ですと、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県からも進学している選手がいます。
また中学軟式出身の選手は2名しかおらず、大半の選手がシニア、ボーイズ出身!!
やはり関東圏内は、中学の頃から硬式野球が盛んな地域なんですね。
2019年 夏の東東京大会 ベンチ入りメンバー
(背1) 土屋 大和 (投)3年 江戸川上一色中(東京)/ 中学軟式
(背2) 野口 洋介 (捕)3年 宇都宮横川中(栃木)/ 栃木下野シニア
(背3) 平泉 遼馬 (内)3年 大田雪谷中(東京)/ 世田谷西シニア
(背4) 村岡 拓海 (内)3年 大田出雲中(東京)/ 大田水門ボーイズ
(背5) 金森 優 (内)3年 江東深川第三中(東京)/ 新宿シニア
(背6) 渋谷 嘉人 (内)3年 品川荏原第一中(東京)/ 東京城南ボーイズ
(背7) 平川 嶺 (外)3年 江戸川葛西中(東京)/ 江戸川中央シニア
(背8) 大久保 翔太(外)3年 龍ケ崎中根台中(茨城)/ 取手シニア
(背9) 藤松 丈一郎(外)3年 江東深川第二中(東京)/ 新宿シニア
(背10) 谷 幸之助(控)3年 八王子上柚木中(東京)/ 八王子シニア
(背11) 市川 祐 (控)1年 新宿四谷中(東京)/ 新宿シニア
(背12) 谷口 龍汰(控)3年 つくばみらい伊奈東中(茨城)/ 取手シニア
(背13) 長嶋 峻佑(控)3年 君津君津中(千葉)/ 君津シニア
(背14) 根崎 仁人(控)3年 江戸川上一色中(東京)/ 中学軟式
(背15) 初谷 健心(控)1年 八王子ひよどり山中(東京)/ 八王子シニア
(背16) 藤原 雄斗(控)3年 川崎平中(神奈川)/ 横浜青葉ボーイズ
(背17) 重政 拓夢(控)2年 品川伊藤学園(東京)/ 世田谷西シニア
(背18) 吉安 飛祐豪(控)3年 千葉おゆみ野南中(千葉)/ 千葉市シニア
(背19) 堀野 滉朗(控)3年 多摩和田中(東京)/ 麻生ボーイズ
(背20) 沖元 翔 (控)3年 足立千寿桜堤中(東京)/ 江戸川中央シニア
関東一高 野球部メンバー(2019)注目の選手は??
ここで、注目選手を紹介します!!
(背10)谷 幸之助選手!!
学年:3年生 八王子上柚木中(東京)/ 八王子シニア
谷選手は背番号10番ですが、東東京大会決勝でも都立小山台高校を完封しております。
身長176cm、体重82kgの恵まれた体格から、、
140キロ台のストレートとスライダーを武器に、なんとこの夏の大会は一度も相手打線に得点を許していません!!
八王子シニア時代から「好不調の波が激しいこと」が自身の課題としていましたが、、
背番号1番の土屋 大和選手と切磋琢磨し合いながら、今夏の大会は見事な成績を残しました。
安定性、力強さの両者を兼ね備えた谷選手が、甲子園でもどんなピッチングを見せてくれるか、楽しみです。
関東一高 野球部について
関東第一高 校野球部は、1927年創部の高校野球名門校です。
甲子園は出場は春6度、夏は8度で通算14度目。
主なOBは楽天オコエ瑠偉選手、広島中村祐太選手、元日本ハム武田勝選手などがいます。
監督は米澤貴光氏(中央大卒)で、自身も関東一高のOB。
社会人野球のシダックスでもプレーされており、経験豊富な監督です。
最後に
いかかでしたでしょうか?
東東京の強豪、関東一高 野球部のメンバー(2019)と注目選手についてご紹介させていただきました。
今夏の関東一高 野球部は、メンバー全員が「甲子園初出場」の選手になります。
選手として甲子園を経験している米澤監督の手腕に期待がかかりますね!
そんな関東一高 野球部が、3年ぶりの甲子園の舞台でどんな試合を見せてれるのか、楽しみです!!
それから!!
夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキングを調査しました!!
すると意外な結果が・・・
その真相はあなたが確かめてください!!
⇓ ⇓ ⇓

夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキング!!意外なデータが明らかに??
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
