東北勢の強豪校の中でもトップクラスの強さを誇る「八戸学院光星」。
今年も青森県大会を制し、夏の甲子園大会(第100回)に出場。
先日の初戦(対明石商業)でも延長戦を制して、勢いにのっています!!
そして、その初戦でなんと2本のホームランを放ったチームを牽引する4番が「東 健太郎」選手。
八戸学院光星というチーム自体は毎年強いチームを作り上げてくるので、いつも注目していますが、東選手については、実はあまり注目していませんでした。(笑)
というわけで、今回は八戸学院光星の「東 健太郎」選手についてまとめてみましたので、どうぞご覧ください!!
八戸学院光星 「東 健太郎」のプロフィール

東 健太郎(あずま けんたろう) 3年生(2018年度)
身長:180cm 体重:80キロ
出身地:大阪府堺市
小学校2年生から野球を始め、小学校時代は仁徳ヤンガースに所属。
出身中学:堺市上野芝中学校
出身シニア:和泉ボーイズ
右投げ左打ち
家族:両親、弟
大阪府堺市の中学校を卒業後、八戸学院光星へ進学。
(八戸学院光星は、関西出身の選手が多いです。おそらくコーチや監督陣が関西との繋がりがあるのでしょう)
2年生秋の東北大会からベンチり。
4番に座ったのは3年春からです。
もちろん、八戸学院光星に入学しているくらいの選手なので、素質は十分だと思いますが、入学時から注目されていた選手ではなく、徐々に力をつけてきたタイプの選手のようです。
青森県地方大会では5試合で2打点とあまり調子は良くなかったようですが、甲子園に臨む前にフォームを修正したようで、先ほどもお伝えしたとおり、先日の甲子園初戦で2本のホームラン。
試合2日前に病気により他界した後輩野球部員のために捧げたホームランでした。
途中、最大6点差あったリードを追いつかれる苦しい展開の中、なんとか勝ち切れたのは、この東選手のホームランが大きかったと思います。
実際の打撃動画!!
実際の打撃動画をみてみましょう!
まず、いい体格してますね。(笑)
身長も高く、打席での雰囲気もまさにスラッガーといった感じ。
このホームランも凄かったですね!!
ボールぎみの内角球を、うまくさばいています。
この打球がファールにならずに、ホームランにしてしまうあたりに打者としての素質と凄さを感じてしまいます。
また、スイングスピードももの凄く速い。。
この動画をみて、昔巨人にいた清水選手(下の名前なんだっけな・・笑)を思い出しましたね。(笑)
まだスカウト評価などはあがっていませんが、開催中の甲子園大会での活躍次第では、ドラフト候補にも挙がってくる可能性もあるかもしれません。
最後に
いかがでしたでしょうか??
東北勢でも屈指の強豪校、八戸学院光星の4番「東 健太郎」選手についてご紹介させて頂きました。
まだ甲子園大会の途中です。
次の試合ではどんなバッティングをみせてくれるのか??
亡き後輩部員のためにも、さらなる活躍を期待したいですね!!
今回も最後までお読み頂いて、ありがとうございました。
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
