青森県の強豪、そして甲子園の常連校でもある「八戸学院光星」高校。
毎年、安定して強いチームを作り上げてきます。
巨人の坂本勇人選手や阪神の北條史也選手の母校でもありますね。
そして今回まとめたのは、八戸学院光星 野球部メンバー(2019)一覧と出身シニアです!!
併せて、注目選手についてもまとめました!!
是非、最後までご覧ください!!
目次
八戸学院光星 野球部メンバー一覧(2019)と出身シニア!!
2019年 第101回 夏の甲子園 ベンチ入りメンバー
(背1) (投) 山田 怜卓 3年 向日寺戸中(京都)/ 京都東山ボーイズ
(背2) (捕) 太山 皓仁 3年 加美南中(大阪)/ 中学軟式
(背3) (内) 近藤 遼一 3年 桜井西中(奈良)/ 橿原ボーイズ
(背4) (内) 伊藤 大将 3年 寝屋川第九中(大阪)/ 寝屋川中央リトルシニア
(背5) (内) 下山 昴大 3年 弘前市第四中(青森)/ 弘前白神リトルシニア
(背6) (内) 武岡 龍世 3年 吉野川市鴨島第一中(徳島)/ 徳島ホークス
(背7) (外) 大江 拓輝 3年 東大阪若江中(大阪)/ 東成リトルシニア
(背8) (外) 島袋 翔斗 3年 那覇市古蔵中(沖縄)/ 志村ボーイズ
(背9) (外) 原 瑞都 3年 片塩中(奈良)/ 柏原リトルシニア
(背10) (控) 横山 海夏凪 3年 広徳中(長野)/ 松本ボーイズ
(背11) (控) 渡辺 太楼 3年 富士吉原第一中(静岡)/ 静岡蒲原シニア
(背12) (控) 小林 嶺太 3年 大崎古川東中(宮城)/ 宮城北部シニア
(背13) (控) 丸山 雄哉 3年 富雄中(奈良)/ 生駒ボーイズ
(背14) (控) 大野 僚磨 3年 道仏中(青森)/ 八戸東シニア
(背15) (控) 道江 勇斗 3年 貝塚第二中(大阪)/ 貝塚シニア
(背16) (控) 後藤 丈海 3年 大阪城陽中(大阪)/ 大阪城東リトルシニア
(背17) (控) 川上 亘輝 3年 葛飾奥戸中(東京)/ 中学軟式
(背18) (控) 澤波 大和 3年 平群中(奈良)/ 柏原リトルシニア
元々、八戸光星学院は大阪のリトルやシニア、ボーイズとのパイプがあるようで、毎年関西出身者が多いですね。
阪神の北條史也選手や巨人の坂本勇人選手もご存知かも知れませんが、関西出身ですね。
管理人は高校が青森県だったのでよく知っていますが、八戸学院光星のベンチで飛び交うのはほぼ大阪弁です。(笑)
- (背4) (内) 伊藤 大将 3年
- (背5) (内) 下山 昴大 3年
- (背6) (内) 武岡 龍世 3年
- (背8) (外) 島袋 翔斗 3年
上記4名は、昨年の夏の甲子園大会でもベンチ入りしています。
さらに、下山昴大選手と武岡龍世選手は2年生ながらレギュラーでした。
第91回 春の選抜(2019)登録メンバー一覧
(背1) (投) 後藤 丈海 3年 大阪城陽中(大阪)/ 大阪城東リトルシニア
(背2) (捕) 太山 皓仁 3年 加美南中(大阪)/ 中学軟式
(背3) (内) 近藤 遼一 3年 桜井西中(奈良)/ 橿原ボーイズ
(背4) (内) 伊藤 大将 3年 寝屋川第九中(大阪)/ 寝屋川中央リトルシニア
(背5) (内) 下山 昴大 3年 弘前市第四中(青森)/ 弘前白神リトルシニア
(背6) (内) 武岡 龍世 3年 吉野川市鴨島第一中(徳島)/ 徳島ホークス
(背7) (外) 大江 拓輝 3年 東大阪若江中(大阪)/ 東成リトルシニア
(背8) (外) 島袋 翔斗 3年 那覇市古蔵中(沖縄)/ 志村ボーイズ
(背9) (外) 原 瑞都 3年 片塩中(奈良)/ 柏原リトルシニア
(背10) (控) 山田 怜卓 3年 向日寺戸中(京都)/ 京都東山ボーイズ
(背11) (控) 横山 海夏凪 3年 広徳中(長野)/ 松本ボーイz
(背12) (控) 中澤 英明 3年 千川中(東京)/ 志村ボーイズ
(背13) (控) 畑垣 聖 3年 南部中(和歌山)/ 和歌山御坊ボーイズ
(背14) (控) 大野 僚磨 3年 道仏中(青森)/ 八戸東シニア
(背15) (控) 丸山 雄哉 3年 富雄中(奈良)/ 生駒ボーイズ
(背16) (控) 澤波 大和 3年 平群中(奈良)/ 柏原リトルシニア
(背17) (控) 小日出 斗里 3年 新生野中(大阪)/ 大阪八尾ボーイズ
(背18) (控) 百澤 里空 3年 筒井中(青森) / 中学軟式
秋季東北大会(2018)のベンチ入りメンバーです
(背1) (投) 後藤 丈海 2年 大阪城陽中(大阪)/ 大阪城東リトルシニア
(背2) (捕) 中澤 英明 1年 千川中(東京)/志村ボーイズ
(背3) (内) 近藤 遼一 2年 桜井西中(奈良)/橿原ボーイズ
(背4) (内) 伊藤 大将 2年 寝屋川第九中(大阪)/ 寝屋川中央リトルシニア
(背5) (内) 下山 昴大 2年 弘前市第四中(青森)/ 弘前白神リトルシニア
(背6) (内) 武岡 龍世 2年 吉野川市鴨島第一中(徳島)/ 徳島ホークス
(背7) (外) 大江 拓輝 2年 東大阪若江中(大阪)/ 東成リトルシニア
(背8) (外) 島袋 翔斗 2年 那覇市古蔵中(沖縄)/ 志村ボーイズ
(背9) (外) 原 瑞都 2年 片塩中(奈良)/ 柏原リトルシニア
(背10) (控) 山田 怜卓 2年 向日寺戸中(京都)/ 京都東山ボーイズ
(背11) (控) 横山 海夏凪 2年 広徳中(長野)/ 松本ボーイz
(背12) (控) 百澤 里空 2年 筒井中(青森) / 中学軟式
(背13) (控) 畑 垣聖 2年 南部中(和歌山)/和歌山御坊ボーイズ
(背14) (控) 大野 僚磨 2年 道仏中(青森)/ 八戸東シニア
(背15) (控) 丸山 雄哉 2年 富雄中(奈良)/ 生駒ボーイズ
(背16) (控) 石井 修二郎 1年 根白石中(宮城)/ 東北楽天シニア
(背17) (控) 澤波 大和 2年 平群中(奈良)/ 柏原リトルシニア
(背18) (控) 小日出 斗里 2年 新生野中(大阪)/ 大阪八尾ボーイズ
(背19) (控) 大橋 匠吾 2年 郡山中(宮城)/ 東北楽天シニア
(背20) (控) 太山 皓仁 2年 加美南中(大阪)/ 中学軟式
八戸学院光星 野球部メンバー(2019)の注目選手の紹介!!
注目選手はこちら!!

- 氏名:武岡 龍世
- 学年:2年生
- ポジション:遊撃手
- 投打:右投げ/左打ち 身長:178cm 体重:70キロ
- 出身中学:吉野川市鴨島第一中(徳島)
- 出身シニア:徳島ホークス(徳島)
小学校時代は徳島ホークスに所属し、6年生時に全国少年野球大会で優勝。
中学1年生時にはカル・リプケン少年野球世界大会日本代表に選出。
巨人の坂本勇人に憧れて、四国の徳島から青森へ。
部員数も多い強豪の八戸学院光星で1年春から公式戦デビュー。
仲井宗基監督も武岡選手の能力には驚きをかくせず、こんなに早い時期に1年生を試合で
使ったのはここ数年記憶にないと言わしめたほどの逸材。
参照記事:日刊スポーツ nikkansports.com(2017年5月17)「八戸学院光星にスーパー1年生武岡 坂本勇人に憧れ」
ショートの背番号6が武岡選手。
守備が上手い。まだ身体の線は細いですが、身のこなしが美しい。
華がありますね。
坂本選手のようになりそうな予感。。
※ついでに!!
2019年に注目すべき高校野球界のスター候補たちを以下のページにまとめています!!
まさに金の卵。
是非、チェックしてみてください!!
今すぐ確認↓↓

>>>《注目》高校野球(2019)全国の注目選手ランキングを公開!!
八戸学院光星 野球部の甲子園出場回数
八戸学院光星の甲子園出場回数は以下の通り。
春の選抜:出場回数9回
(1997、1998、2006、2009、2011、2012、2014、2015、2016)
夏の甲子園:出場回数9回
(1997、2000、2001、2003、2011、2012、2014、2016、2018)
まだ、春・夏通じて優勝経験はありません。
残念ながら東北6県がまだ優勝したことがないですからね。。
管理人個人としては、東北の初優勝に最も近いのは八戸学院光星だと思っています!!
是非、頑張ってほしい。
ついでに!!
甲子園の出場回数&優勝回数ランキングを調べてみましたよ!!
意外なデータが分かったので、以下をクリックして必ずチェック!!

夏の甲子園 出場回数&優勝回数ランキング!!意外なデータが明らかに??
最後に
いかがだったでしょうか??
今回は、青森県の強豪、八戸光星学院 野球部メンバー(2019)一覧と出身シニア、さらには注目選手についてご紹介させて頂きました。
果たしてこのチームはこれからどこまで成長していくのか??
楽しみですね。
そして!!
もう1校、確認しておくべきチームを忘れていませんか??
そう、高校野球界の絶対王者に君臨する大阪桐蔭ですね!
大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)は以下に掲載しています!!

>>>大阪桐蔭 野球部メンバー(2019)一覧と出身中学・出身シニアを紹介!!
今回も最後までお読み頂いて、ありがとうございました!!
以下のページでは全国の高校野球強豪校スカウト達が注目する「スーパー中学生」の情報をまとめてあります!
それぞれの選手が、果たしてどの高校野球強豪校に進むのか・・・
おそらくこのページに載っている選手たちは来年の夏の甲子園に出ている可能性も!!
スーパー中学生のまとめ記事はこちら↓↓
